INFORMATION

新緑の季節。植物も元気です。

先日は鎌倉市まで。

 

依頼内容は、排水桝への根の混入です。

 

蓋を開けてみると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっしりと枡の中に木の根が入り込んでいます。

これからの季節、植物はより元気になりますね。

「栄養」を求めて、根が排水枡に入り込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもがっちりと。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、現状の時点で排水桝に
入り込んでいる根を除去しました。

なぜ根が入るのか?

コンクリート枡だと、どうしても

排水管とコンクリート枡の継ぎ目から

水が漏れてしまいます。

コンクリート枡自体が、古い家に多いので、

劣化や老朽化によるところも多いです。

水が漏れると、水分を求める植物の根は

当然水を求めてその隙間からコンクリート枡内部に

入り込んできます。

解決策

解決策としては、既存のコンクリート枡を

塩ビますに交換するのが一番の解決策です。

 

 

 

 

 

 

 

塩ビ製の枡は、接着剤で塩ビ管と枡を

隙間なくピッタリと接着しますので、

漏水することがありません。

したがって、植物の根が求める水分もなく、

根が入り込む余地もありません。

 

こちらのお宅も、塩ビますに取り替える工事を

検討することになりました。

かなりの難工事になりそうですが、

お客様の生活上の不安を取り除くために

頑張ります。

 

御依頼ありがとうございました。

シェアする