-
2022/06/02お客様より「トイレの水が止まらない。すぐ直してほしい」 とご一報があり、現場へご訪問させていただく事が多いのですが、症状は様々です。 トイレの不具合 1.トイレ内部金物の不具合 トイレのタンク内部には...
-
2022/05/31給水管には様々な種類があり、その時代時代で変遷を遂げてきております。 昔は水道管といえば塩ビパイプや鉄パイプが主流でしたが、その後銅管が登場し、 現在は樹脂管であるポリブデン管・架橋ポリ...
-
2022/05/27エコキュートが出回り始めてから20年近くになるでしょうか。 新築戸建て住宅でエコキュートを設置する事もよくあります、 オール電化、太陽光発電システムHEMZ等の普及により一時期とても流通...
-
2022/05/26今回は給排水設備工事で大事な圧力テストについて書かせていただきます。 圧力テストについて 設備配管の手順 1.新築工事をする場合、給排水設備工事については、まず上棟する前に屋外配管工事をし、上棟前もし...
-
2022/05/232022年5月10日 TOTO発表 世界的な需要急拡大により部品調達に影響が生じ、 ウォシュレット製品全般についてご希望に沿った納期対応ができなくなっております。 ご関係の皆様にはご迷惑をおかけし、誠...
-
2022/05/20子育て世代のお客様の中には、お仕事を引退なさったご両親と一緒に新しく家を建てる いわゆる「2世帯住宅」にしたいご家庭も居られるかと思います。 弊社でも数多くの2世帯住宅の施工を請け負ってきましたが、内...
-
2022/05/17弊社、もしくは現場関係の仕事は、工具や材料を持っていって現場で使って作業する という仕事柄、どうしても電車で現場に行くという事ができず、車に資材工具などを積んで 移動し、車をどこか現場近くに置いて作業...
-
2022/05/13本日はコロナ禍の弊社の対応、業界内のことについて書いてみます。 2020年3月位から本格的に世間がおかしくなってきていましたが、弊社のような 中小零細企業に余波が来始めたのは2020年の...
-
2022/05/12ウクライナ情勢等の影響や、原油高の関係から、水道設備業界も最近では毎年のように 資材の値上げが行われています。 弊社でよく使用する塩ビパイプ等を例にとりますと、今年の3月から30%も値上がりしており ...
-
2022/05/11どの家庭や会社でも、神奈川県では原則、水道の検針は2か月に1回あり、使用水量を元に 水道料金の請求が来ることになっています。 水道メーターにはパイロット針と呼ばれる風車のような部品があり、水を使うと ...