INFORMATION

設備屋日録⑬駐車事情

弊社、もしくは現場関係の仕事は、工具や材料を持っていって現場で使って作業する

という仕事柄、どうしても電車で現場に行くという事ができず、車に資材工具などを積んで

移動し、車をどこか現場近くに置いて作業しております。

 

車も大きい程、当然荷物も積めますし、長距離運転するのも楽なのですが、

狭い道や、あまり駐車スペースを確保できてない現場も多く、そういう現場に

大きいトラック等で行ってしまうと、他の職人さんに迷惑になるばかりでなく

もし収まりきらずに路上駐車(良くないと分かっているのですが)せざるを得ない場合

近隣の住民の皆様に迷惑をお掛けしてしまう事になるので、もっぱら最近では

弊社も営業車両を軽トラック・軽バンを中心に展開するようになってきております。

 

最近近隣のお宅にて修理工事があり、前面道路が狭い道で、漏水箇所が丁度駐車場だったため

車が置けずどうしようかと思っていたところ、ご近隣の方に「うちの駐車場に車を置いていいよ」

とお声掛け頂きました。

普段駐車についてはいきなり怒鳴られたり、あからさまに嫌な顔をされたり、何も言わず警察に

通報されたりと,そんな扱いを受けながら作業している人間からすると、本当にお心遣いが

有難かったです。

勿論後日お礼をさせていただきましたがこの場を借りて再度御礼申し上げます。

 

言い訳にはなってしまうのですが、現場関係の車は、仕方なく路上駐車している場合が大半です。

何かの拍子にクラクションが鳴るとビクビクして車を見に行く・・・という事もかなりあります。

勿論通れない等邪魔な場合や、危険な場合等は遠慮なく言っていいと思いますが、なるべく温厚な

ご対応をして頂けるとありがたいです。

これは恐らく路駐せざるを得ない仕事をしている全職種から言える事かと思います。

自身にも言える事ですが、お互い様 という気持ちを大切にしたいものです。

 

 

 

シェアする